[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2は確か映画館に観に行った気がするなぁ。ジョン・マクレーン
の運の悪さは相変わらずで、今回もエライ目にあってたらしい。
面白かったし、F35も格好良かったんだけど、なんか書くことが
思いつかないらしい。なんじゃろか、この感じは・・・。
う~ん、アクション映画として良くできているんだけど、
もっとマクレーンはひどい目に遭わないとダメなんじゃと思う。
慣れっていうのは恐ろしいねぇ(w
「トランスポーター」のジェイソン・ステイサム主演の
ノンストップアクション映画。
アドレナリンを出すことによってのみ侵攻が遅くなる毒を
打たれた主人公が、めちゃくちゃなことをやりまくって、
毒を打った相手に復讐をするという内容。
ストーリーとか謎とかを考えずに観る映画じゃった。
相変わらずのスピード感はあるし、笑えるシーンもあったので
これはこれでOKじゃと思う。
「アポカリプト」
メル・ギブソン監督のマヤ文明を描いた史劇映画。
結構スプラッタなシーンもあるのでR指定だったりする。
ロナウジーニョに似ている主人公が走り回る映画。
最後の敵をどうやって倒すかは、すぐに読めたらしい。
あと偽ロナウジーニョの嫁さんがかなり可愛かった♪
それが一番の収穫じゃったかな(w
wikiを見る限り結構史実とは違っているみたいじゃけど、
まぁ、雰囲気は楽しめた。例によってAOEシリーズでは
マヤもアステカも全然使わなかった気がする。
確かフランクかゴートかバイキングあたりを良く使ってたなぁ。
成海璃子、前田敦子、石原真理子、石原良純
真戸香の同名小説を原作とした、市川準監督の青春映画。
少女の自分探しをテーマにした作品じゃね。わしの中では
「ヒノキオ」の女の子版と位置づけておいた(w
「これは本当の自分じゃないんだ」っていう気持ちはなんとなく
わかるなぁ。わしはそんなには感じたことは無いけど、何度かは
そうやって自分を守ったこともあったと思う。
ただ成海璃子ちゃんは大人っぽいから、現役中学生といっても
小学生役は、髪をツインテールにするぐらいでは無理があった。
かわいかったけどね(w
ただ、全体的にはそんなに悪くは無かった。主題歌もなかなかに
マッチしていて良かったし♪
わし的評価
成海璃子(+4点)前田敦子(+2点)田口トモロヲ(+2点)
高岡蒼甫(+2点)石原真理子(+1点)石原良純(+1点)
奥貫薫(+1点)シュノーケル(+1点)
114点
ハン・サンヒ監督の日韓合作のラブストーリー。
イ・ジュンギもどっかで見た顔だと思ってたら「ホテルビーナス」
に出てたのか、まったく思い出せなかった。
で、宮崎あおいは高校生役やっても全然違和感ないね。
ただ、なんか違うんだよねぇ、あまりにも韓国ドラマっぽさが
強いし、なんといっても二人の出会いのシーンの映像が
魅力的じゃなかったのが一番かな。
そういや最近借りた映画に妹役の柳生みゆちゃんが良く出てる
気がする。「TWO LOVE」の「君と歩いた道」は二度観したぐらい
なかなかにお気に入りらしい(w
わし的評価
イ・ジュンギ(+3点)宮崎あおい(+3点)柳生みゆ(+2点)
余貴美子(+2点)塩谷瞬(+1点)森山直太郎(+1点)
112点
「ゴーストライダー」
ニコラス・ケイジ主演のアメコミ原作のバイク
アクション映画。これはいかにもアメリカンな映画で、
ちょいと合わなかった感じ・・・。まぁ、覚悟はして
観たからいいけどね(w
ストーリーが強引というか、よくわからんという状態。
まぁ、あのヘルバイクは格好良かったけどね(w
「三銃士 妖婦ミレディの陰謀」
昔図書館で「ダルタニャン物語」も読んだし、NHKの
アニメも観てたけど、大分忘れてたらしい。
観てるうちに思い出したけどね。
まずはキャスティングが中々に良かったね。
一目で三銃士は誰なのかわかったし、ダルタニャンは
ちょいと違う気もしたけど、まぁヨシトシヨウ・・・。
一番良かったのはミレディ役のエマニュエル・ベアール
だったけどね。美しさも妖しさも兼ね備えていて、
ゾクッときたし(w
「夢冒険」が久しぶりに聴きたくなってしまったらしい(w