阪神タイガースと川崎フロンターレと
AKB48をこよなく愛する漢のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
洋画二本の感想~。
まずは「デジャヴ」。デンゼル・ワシントン主演のSF映画。
これはラストがどうなるのか微妙に外したので、なかなかに
良い映画じゃった(謎)
こういうタイムトラベル系の話は小説でも映画でも、面白いし
好きだなぁと改めて実感したらしい。
次は「ザ・センチネル」。マイケル・ダグラス、キーファー・
サザーランド共演のサスペンスアクション映画。
「24」的なジャックバウアー大活躍を期待してたんじゃけど、
ほとんど裏方じゃったね。テロ計画もどんでん返しとかが
あると深読みして観てたんじゃけど、結局おいおいって感じの
結末で、わし的には期待外れじゃった。
まぁ、おまけに入っている「24」の特典映像目当てじゃった
から良いけどね。あれの方が面白かった、でもあれも
バレバレな展開じゃったよね(w
まずは「デジャヴ」。デンゼル・ワシントン主演のSF映画。
これはラストがどうなるのか微妙に外したので、なかなかに
良い映画じゃった(謎)
こういうタイムトラベル系の話は小説でも映画でも、面白いし
好きだなぁと改めて実感したらしい。
次は「ザ・センチネル」。マイケル・ダグラス、キーファー・
サザーランド共演のサスペンスアクション映画。
「24」的なジャックバウアー大活躍を期待してたんじゃけど、
ほとんど裏方じゃったね。テロ計画もどんでん返しとかが
あると深読みして観てたんじゃけど、結局おいおいって感じの
結末で、わし的には期待外れじゃった。
まぁ、おまけに入っている「24」の特典映像目当てじゃった
から良いけどね。あれの方が面白かった、でもあれも
バレバレな展開じゃったよね(w
PR
●邦画●
1位 119点
バッテリー
2位 118点
それでもボクはやってない
同率3位 117点
7月24日通りのクリスマス、ヒノキオ、バブルへGO!
同率6位 116点
幸福な食卓、星になった少年、武士の一分、きょうのできごと
こんな順位になるとは・・・、6月以前の作品の評価なら
「間宮兄弟」「日本沈没」「フラガール」あたりがトップ3じゃろね。
バッテリーよりも高得点だったはず(w
●洋画●
1位
ホリデイ
2位
プラダを着た悪魔
3位
300
4位~7位
アイ・アム・サム、トランスポーター、Into The Blue
ラブソングができるまで
洋画は適当な順位っぽい、点つけてないから最近観たやつ
の方が上になっているけど気にしないでおこう。
役所広司、堀北真希、森下愛子、岸部一徳、鈴木京香
長尾直樹監督、よしもとばなな原作
堀北真希の可愛さが遺憾なく発揮されている作品で、
これはこれでありだよなぁ。大掃除の疲れが溜まっていて
途中ウトウトきたけど、大体の内容はつかめたので
よしとしよう(爆)
アルゼンチンババア、どこの町にもこういう人いるよねぇ。
わしが小さい時にもこういうオバハンいたなぁ。
こういうオッチャンもいたしね。なつかしいのう。
わし的評価
堀北真希(+4点)役所広司(+3点)鈴木京香(+3点)
森下愛子(+1点)岸部一徳(+1点)
112点
長尾直樹監督、よしもとばなな原作
堀北真希の可愛さが遺憾なく発揮されている作品で、
これはこれでありだよなぁ。大掃除の疲れが溜まっていて
途中ウトウトきたけど、大体の内容はつかめたので
よしとしよう(爆)
アルゼンチンババア、どこの町にもこういう人いるよねぇ。
わしが小さい時にもこういうオバハンいたなぁ。
こういうオッチャンもいたしね。なつかしいのう。
わし的評価
堀北真希(+4点)役所広司(+3点)鈴木京香(+3点)
森下愛子(+1点)岸部一徳(+1点)
112点
林遣都、山田健太、天海祐希、岸谷五郎、菅原文太
あさのあつこ著の同名スポーツ小説を滝田洋二郎監督が映画化。
原作がわしも読んだ事があるベストセラー児童文学小説という
こともあって、期待していた一本。
ただ、映画化により作品のイメージが壊れることもあるけど、
これはわしの中では原作を超えた気がする。
原作の方の評価があまり高くないこともあるけどね。
何が良かったってキャスティングがなんと言っても最高に良かった。
小説で沸いていたイメージのままの登場人物たちで違和感無く
観ることが出来たし、風景もまたぴったりだったのも大きいね。
小説読んでない人も、映画だけでも観ることをオススメレベルの
作品かな。
わし的評価
林遣都(+4点)鎗田晟裕(+3点)岸谷五郎(+3点)天海祐希(+2点)
菅原文太(+2点)音楽(+2点)山田健太(+1点)蓮佛美沙子(+1点)
萩原聖人(+1点)
119点
あさのあつこ著の同名スポーツ小説を滝田洋二郎監督が映画化。
原作がわしも読んだ事があるベストセラー児童文学小説という
こともあって、期待していた一本。
ただ、映画化により作品のイメージが壊れることもあるけど、
これはわしの中では原作を超えた気がする。
原作の方の評価があまり高くないこともあるけどね。
何が良かったってキャスティングがなんと言っても最高に良かった。
小説で沸いていたイメージのままの登場人物たちで違和感無く
観ることが出来たし、風景もまたぴったりだったのも大きいね。
小説読んでない人も、映画だけでも観ることをオススメレベルの
作品かな。
わし的評価
林遣都(+4点)鎗田晟裕(+3点)岸谷五郎(+3点)天海祐希(+2点)
菅原文太(+2点)音楽(+2点)山田健太(+1点)蓮佛美沙子(+1点)
萩原聖人(+1点)
119点
「300」観た後だったので、その流れで借りてきたブラッド・ピット
主演の「トロイ」。トロイの木馬やらアキレスやらは少し知ってた
けど、どっちも同じ時代の話じゃったのね。
あれだけマッチョボディだったスパルタ軍が「300」の時と違って
かなり衰えてたのが残念じゃった(w
オーランド・ブルームは剣がヘボかったけど、それで最後の
弓のシーンが格好良く引き立ってたね。あとはヘレン役の
ダイアン・クルーガーがかなり綺麗かった。
二時間半以上の長編映画じゃけど、面白かったので退屈は
しないで全部観れましたとさ。