阪神タイガースと川崎フロンターレと
AKB48をこよなく愛する漢のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
深水元基、川村ゆきえ、長谷川朝晴、永作博美、園子温監督
気球好きが集まって作ったサークル「うわの空」。しかしサークルは自然
消滅した形でメンバー全員がそろう事はなくなる。そして五年後
そのリーダーがある日バイク事故で死んでしまい、急遽、みんなが
集まることに・・・。ユーミンの名曲「翳りゆく部屋」を基にし、「携帯電話」
でのみ繋がっていた若者たちの青春を描いている。
みたいな感じの映画でした。「翳りゆく部屋」はいい感じで流れてくるし、
永作博美はやっぱりいいわ♪あの翳りある心の動きを巧いこと表現してて、
引き込まれるねぇ。主役二人は普通な感じだっただけに、演技力が一層
際立ってたかな。特に、あの涙を流すシーンは凄かった。
なぜミドリからの電話にだけ出たのかはあの涙に隠されていたわけですね。
わしのリボンフィルターによる贔屓目もあるけど、星三つですな(謎
わし的評価
永作博美(+5点)長谷川朝晴(+2点)ユーミン(+2点)深水元基(+1点)
川村ゆきえ(+1点)江口のりこ(+1点)
112点
気球好きが集まって作ったサークル「うわの空」。しかしサークルは自然
消滅した形でメンバー全員がそろう事はなくなる。そして五年後
そのリーダーがある日バイク事故で死んでしまい、急遽、みんなが
集まることに・・・。ユーミンの名曲「翳りゆく部屋」を基にし、「携帯電話」
でのみ繋がっていた若者たちの青春を描いている。
みたいな感じの映画でした。「翳りゆく部屋」はいい感じで流れてくるし、
永作博美はやっぱりいいわ♪あの翳りある心の動きを巧いこと表現してて、
引き込まれるねぇ。主役二人は普通な感じだっただけに、演技力が一層
際立ってたかな。特に、あの涙を流すシーンは凄かった。
なぜミドリからの電話にだけ出たのかはあの涙に隠されていたわけですね。
わしのリボンフィルターによる贔屓目もあるけど、星三つですな(謎
わし的評価
永作博美(+5点)長谷川朝晴(+2点)ユーミン(+2点)深水元基(+1点)
川村ゆきえ(+1点)江口のりこ(+1点)
112点
PR
大沢たかお、中谷美紀、阿部力、上野樹里、村上正典監督
王子様ランキングを付けるのが趣味の地味で普通なOL役を中谷美紀、
そのランキングでずっと一位を維持している先輩役を大沢たかお。この
二人を中心とした、ロマンティック・コメディ映画です。
中谷美紀はケイゾクもそうだったけど、こういう役もできるからいいねぇ。
あのちょいと痛い感じはなかなか出せんと思う。上野樹里、YOUなども
いい味出してるし、わし好みの映画でした。
大沢たかおは「地下鉄に乗って」の方が良かった気はするけど、
まぁ あれはワイルドアムールだしね(^^;;
久しぶりに映画観て笑ったし、これは普通にお勧めできますね♪
わし的評価
中谷美紀(+5点)大沢たかお(+3点)佐藤隆太(+2点)上野樹里(+2点)
YOU(+2点)劇団ひとり(+1点)小日向文世(+1点)笑い1回(+1点)
117点
王子様ランキングを付けるのが趣味の地味で普通なOL役を中谷美紀、
そのランキングでずっと一位を維持している先輩役を大沢たかお。この
二人を中心とした、ロマンティック・コメディ映画です。
中谷美紀はケイゾクもそうだったけど、こういう役もできるからいいねぇ。
あのちょいと痛い感じはなかなか出せんと思う。上野樹里、YOUなども
いい味出してるし、わし好みの映画でした。
大沢たかおは「地下鉄に乗って」の方が良かった気はするけど、
まぁ あれはワイルドアムールだしね(^^;;
久しぶりに映画観て笑ったし、これは普通にお勧めできますね♪
わし的評価
中谷美紀(+5点)大沢たかお(+3点)佐藤隆太(+2点)上野樹里(+2点)
YOU(+2点)劇団ひとり(+1点)小日向文世(+1点)笑い1回(+1点)
117点
田中麗奈、チェン・ボーリン、井川遥、宮地真緒、天願大介監督
内容は小説の方で紹介してるのでカット。小説先に読んだけど、
その前に映画の宣伝観てたのでイメージは問題なし。
小説の雰囲気どおりの映画に仕上がってるかな。
見せ場は井川遥のホームを上ってくるシーンだね。
あれはホラー映画よりもインパクトあるし、ちょいとちびった(w
あとは佐藤浩市の嫌味な役も良かったし、岸辺一徳パパも暖かい
良い雰囲気でした。
ただ、小説も映画もほとんど差が無いので両方は必要ないかな。
わしは田中麗奈が出てたから両方観たけど、読書好きなら小説で
乙一ワールドを、好きな役者が出てるなら映画で良いんじゃないかな。
わし的評価
田中麗奈(+4点)井川遥(+3点)佐藤浩市(+2点)岸辺一徳(+2点)
チェン・ボーリン(+1点)宮地真緒(+1点)
113点
内容は小説の方で紹介してるのでカット。小説先に読んだけど、
その前に映画の宣伝観てたのでイメージは問題なし。
小説の雰囲気どおりの映画に仕上がってるかな。
見せ場は井川遥のホームを上ってくるシーンだね。
あれはホラー映画よりもインパクトあるし、ちょいとちびった(w
あとは佐藤浩市の嫌味な役も良かったし、岸辺一徳パパも暖かい
良い雰囲気でした。
ただ、小説も映画もほとんど差が無いので両方は必要ないかな。
わしは田中麗奈が出てたから両方観たけど、読書好きなら小説で
乙一ワールドを、好きな役者が出てるなら映画で良いんじゃないかな。
わし的評価
田中麗奈(+4点)井川遥(+3点)佐藤浩市(+2点)岸辺一徳(+2点)
チェン・ボーリン(+1点)宮地真緒(+1点)
113点
池脇千鶴、中村優子、中越典子、岩瀬塔子(原作)、矢崎仁司監督
R15指定映画、原作者の魚喃キリコが塔子役として出演しているらしい。
恋に恋するフリーターでデリヘルの電話番を池脇千鶴。一人の男を思い
続けながら、夜は棺おけで眠るデリヘル嬢を中村優子。占い好きで、
男と普通の恋をしたい平凡なOLを中越典子。その同居人で摂食障害
のイラストレイター役を岩瀬塔子。この4人の女性の日常をつづり、今
という時代を独特の空気で表現している作品かな。
これはやっぱり女性のための映画なんじゃろね。
わしが男だからなのか、イマイチわからん所もあったけど、それでも
魂の叫びを感じますね。「楽しいって大切なことですか?」や「恋が
したい」などなど。まぁ「人生は楽しむためにあるもの、苦しみは味付け
に少々」という「死に花」の名台詞を伝えてやらんといかんかな(違
R15指定だけにエロいシーンもあるんだけど、あまり頭に残ってないん
だよね。塔子の壮絶なゲロ吐きシーンの方がインパクト強すぎだった。
あとは池脇千鶴の初っ端の引きずられシーンもなかなか衝撃(笑劇)
シーンじゃった(w
わし的評価
池脇千鶴(+3点)岩瀬塔子(+3点)中村優子(+3点)中越典子(+2点)
安藤政信(+1点)加瀬亮(+1点)
113点
R15指定映画、原作者の魚喃キリコが塔子役として出演しているらしい。
恋に恋するフリーターでデリヘルの電話番を池脇千鶴。一人の男を思い
続けながら、夜は棺おけで眠るデリヘル嬢を中村優子。占い好きで、
男と普通の恋をしたい平凡なOLを中越典子。その同居人で摂食障害
のイラストレイター役を岩瀬塔子。この4人の女性の日常をつづり、今
という時代を独特の空気で表現している作品かな。
これはやっぱり女性のための映画なんじゃろね。
わしが男だからなのか、イマイチわからん所もあったけど、それでも
魂の叫びを感じますね。「楽しいって大切なことですか?」や「恋が
したい」などなど。まぁ「人生は楽しむためにあるもの、苦しみは味付け
に少々」という「死に花」の名台詞を伝えてやらんといかんかな(違
R15指定だけにエロいシーンもあるんだけど、あまり頭に残ってないん
だよね。塔子の壮絶なゲロ吐きシーンの方がインパクト強すぎだった。
あとは池脇千鶴の初っ端の引きずられシーンもなかなか衝撃(笑劇)
シーンじゃった(w
わし的評価
池脇千鶴(+3点)岩瀬塔子(+3点)中村優子(+3点)中越典子(+2点)
安藤政信(+1点)加瀬亮(+1点)
113点
市原隼人、上野樹里、蒼井優、熊澤尚人監督、桜井亜美原作
映画制作会社で働く使えない下っ端役を市原隼人。
その会社に市原君を紹介し飛行機事故で死んでしまった、大学時代の
友人役を上野樹里。その妹で目が見えない少女役を蒼井優。
奇妙な出会いから始まった二人の物語を、大学時代から振り返っていき
やがて一枚の手紙により、彼女の秘められた思いを知る事になる。
みたいな感じのピュアラブストーリーかな。伝えなきゃ伝わらんのじゃよね。
盲目の妹役を好演した蒼井優の「二人とも馬鹿だよ」のセリフが全てですね。
そこで泣くはずなんだろうけど、微妙につぼを外れてたらしい、ちと残念。
相田翔子の出てくる辺りでウルウルへのいい流れを断ち切られた感じかな。
あそこで笑いはいらんじゃろってねぇ。そんなに下手じゃないのであのテンポ
にやられてしまいました。
上野樹里もいい味出してます。「のだめ」とか「笑う大天使」とかとは違った
感じなんじゃけど、「サマータイムマシーンブルース」よりは良かったかな。
市原君もなかなか良かった、ヘタレ役なんだけど何かはまるんだよねぇ(^^;;
そういえばこのブログでも「無い無い」と何度も言ってきただけに、DVDを
発見した時はちょいと感動でしたとさ(w
わし的評価
上野樹里(+4点)蒼井優(+3点)市原隼人(+2点)酒井若菜(+2点)
佐々木蔵之介(+2点)相田翔子(+1点)笑い1回(+1点)
115点
映画制作会社で働く使えない下っ端役を市原隼人。
その会社に市原君を紹介し飛行機事故で死んでしまった、大学時代の
友人役を上野樹里。その妹で目が見えない少女役を蒼井優。
奇妙な出会いから始まった二人の物語を、大学時代から振り返っていき
やがて一枚の手紙により、彼女の秘められた思いを知る事になる。
みたいな感じのピュアラブストーリーかな。伝えなきゃ伝わらんのじゃよね。
盲目の妹役を好演した蒼井優の「二人とも馬鹿だよ」のセリフが全てですね。
そこで泣くはずなんだろうけど、微妙につぼを外れてたらしい、ちと残念。
相田翔子の出てくる辺りでウルウルへのいい流れを断ち切られた感じかな。
あそこで笑いはいらんじゃろってねぇ。そんなに下手じゃないのであのテンポ
にやられてしまいました。
上野樹里もいい味出してます。「のだめ」とか「笑う大天使」とかとは違った
感じなんじゃけど、「サマータイムマシーンブルース」よりは良かったかな。
市原君もなかなか良かった、ヘタレ役なんだけど何かはまるんだよねぇ(^^;;
そういえばこのブログでも「無い無い」と何度も言ってきただけに、DVDを
発見した時はちょいと感動でしたとさ(w
わし的評価
上野樹里(+4点)蒼井優(+3点)市原隼人(+2点)酒井若菜(+2点)
佐々木蔵之介(+2点)相田翔子(+1点)笑い1回(+1点)
115点