阪神タイガースと川崎フロンターレと
AKB48をこよなく愛する漢のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チョン・ウソン、イム・スジョン、チャ・テヒョン、シン・ミナ
初の邦画以外の映画、わしが唯一全部見た韓流ドラマ
「ごめん、愛してる」のヒロイン イム・スジョン見たさに借りてきました。
木曜日の夜中にテレ東でやってたのを偶然見て、どっぷり嵌ったらしい。
でこっちに戻りますが、内容は4組の男女の悲しい別れの話。
ガンガン泣くつもりで観たんだけど、最後までいっても全然泣けなかった。
なんかちょっと違うんだよなぁ、「日本沈没」とか「星になった少年」では
泣けたぐらい、涙腺弱くなってきてるんだけど・・・(^^;;
お目当てのイム・スジョンよりも、妹役のシン・ミナの方が良かったしね。
それが一番の収穫かな(w
わし的評価
シン・ミナ(+3点)イム・スジョン(+2点)チョン・ウソン(+2点)
イ・ギウ(+1点)ヨム・ジョンア(+1点)
109点
PR
オダギリジョー、香川照之、真木よう子、西川美和監督
今日は残ったオダギリジョーの「ゆれる」。
去年の映画賞を結構獲ってた作品。
「あの橋を渡るまでは、兄弟でした。」というキャッチフレーズ通り、
兄弟の葛藤を描いています。兄役の香川さんの演技が凄くて、
弟役のオダギリジョーが霞んでしまうぐらいでした。
だんだんと暗黒面に落ちていくところなんて、アナキンも真っ青でしょう。
何度も少しずつ違うつり橋のシーンが流れてきて、観てるわしも
どれが真実なんだと、最後まで画面に釘付けでした。
結局は弟の弱さというか甘えによって、最後まで兄が馬鹿をみてしまう
目に遭うんですが、ラストカットの笑顔の意味が気になるところですね。
わし的評価
香川照之(+5点)オダギリジョー(+4点)真木よう子(+2点)
新井浩文(+1点)木村祐一(+1点)蟹江敬三(+1点)伊武雅刀(+1点)
115点
今日は残ったオダギリジョーの「ゆれる」。
去年の映画賞を結構獲ってた作品。
「あの橋を渡るまでは、兄弟でした。」というキャッチフレーズ通り、
兄弟の葛藤を描いています。兄役の香川さんの演技が凄くて、
弟役のオダギリジョーが霞んでしまうぐらいでした。
だんだんと暗黒面に落ちていくところなんて、アナキンも真っ青でしょう。
何度も少しずつ違うつり橋のシーンが流れてきて、観てるわしも
どれが真実なんだと、最後まで画面に釘付けでした。
結局は弟の弱さというか甘えによって、最後まで兄が馬鹿をみてしまう
目に遭うんですが、ラストカットの笑顔の意味が気になるところですね。
わし的評価
香川照之(+5点)オダギリジョー(+4点)真木よう子(+2点)
新井浩文(+1点)木村祐一(+1点)蟹江敬三(+1点)伊武雅刀(+1点)
115点
hiro、平山あや、ソニン、サエコ、田中圭、永山耕三監督
昨日紹介したhiro主演の「バックダンサーズ」。
hiroはアルバムも2枚持ってるぐらい好きだったけど、
最近見てなかったので楽しみだった。
でもそんなに歌う場面は無いんだけどね、バックダンサーだから(w
ボーカルが突然引退しちゃって、取り残されたバックダンサーズと
そんな彼女たちを押し付けられたマネージャー。
ダンサーにとってのあがりとはなにか?
見えないゴールをめざすための舞台を、自分たちと仲間の協力で
作り出した彼女たちは、栄光の未来を掴み取れるだろうか?
ってな感じのストーリーです。
キャバ嬢で子持ち役というソニンは、はまりすぎてた♪
あとは特に印象に残ってないなぁ(^^;;
わし的評価
ソニン(+3点)木村佳乃(+2点)hiro(+1点)サエコ(+1点)
豊原功輔(+1点)陣内孝則(+1点)
109点
昨日紹介したhiro主演の「バックダンサーズ」。
hiroはアルバムも2枚持ってるぐらい好きだったけど、
最近見てなかったので楽しみだった。
でもそんなに歌う場面は無いんだけどね、バックダンサーだから(w
ボーカルが突然引退しちゃって、取り残されたバックダンサーズと
そんな彼女たちを押し付けられたマネージャー。
ダンサーにとってのあがりとはなにか?
見えないゴールをめざすための舞台を、自分たちと仲間の協力で
作り出した彼女たちは、栄光の未来を掴み取れるだろうか?
ってな感じのストーリーです。
キャバ嬢で子持ち役というソニンは、はまりすぎてた♪
あとは特に印象に残ってないなぁ(^^;;
わし的評価
ソニン(+3点)木村佳乃(+2点)hiro(+1点)サエコ(+1点)
豊原功輔(+1点)陣内孝則(+1点)
109点
多部未華子、石田卓也、西原亜希、郭智博、長澤雅彦監督
小説紹介したのでついでに映画も♪
これは基本的にレンタルは旧作になるまで待つ
わし的には珍しく、レンタル開始と同時に新作で借りてきた一本。
ちなみにいっしょに借りたのは『ゆれる』と『バックダンサーズ』だった。
まぁ、その二本も何かの機会で紹介するでしょう(^^
多部ちゃんの夜空を見上げてる顔のポスターに惹かれて、
小説も買ったし映画も観てしまったけど、やっぱり歩くだけなんだけど
そこがいいんじゃよね♪
ただ小説を先に読んじゃうと、どうしてもイメージができちゃうわけで、
大体は問題なかったけど、美和りんがちょいとイメージとは違った。
西原亜希が悪いわけではないんだけど、学校一の才女で美女という
美和りんはもっとハイパーな女の子のわけですよ。
小説を読まないで映画を見とけば問題無いんだけどね(^^;;
逆に梨香と高見は演じた貫地谷しほりと柄本祐は、イメージ以上に
暴れまくってくれてたからプラマイゼロかな。
あとはMONKEY MAJIKの歌が最高に良かった。以上。
わし的評価
多部未華子(+4点)柄本祐(+2点)貫地谷しほり(+2点)郭智博(+2点)
MONKEY MAJIK(+2点)石田卓也(+1点)美和りん(-1点)
112点
小説紹介したのでついでに映画も♪
これは基本的にレンタルは旧作になるまで待つ
わし的には珍しく、レンタル開始と同時に新作で借りてきた一本。
ちなみにいっしょに借りたのは『ゆれる』と『バックダンサーズ』だった。
まぁ、その二本も何かの機会で紹介するでしょう(^^
多部ちゃんの夜空を見上げてる顔のポスターに惹かれて、
小説も買ったし映画も観てしまったけど、やっぱり歩くだけなんだけど
そこがいいんじゃよね♪
ただ小説を先に読んじゃうと、どうしてもイメージができちゃうわけで、
大体は問題なかったけど、美和りんがちょいとイメージとは違った。
西原亜希が悪いわけではないんだけど、学校一の才女で美女という
美和りんはもっとハイパーな女の子のわけですよ。
小説を読まないで映画を見とけば問題無いんだけどね(^^;;
逆に梨香と高見は演じた貫地谷しほりと柄本祐は、イメージ以上に
暴れまくってくれてたからプラマイゼロかな。
あとはMONKEY MAJIKの歌が最高に良かった。以上。
わし的評価
多部未華子(+4点)柄本祐(+2点)貫地谷しほり(+2点)郭智博(+2点)
MONKEY MAJIK(+2点)石田卓也(+1点)美和りん(-1点)
112点
悠城早矢、三浦誠己、中村優子、ホリケン、渡辺賢一監督
今回は青空のゆくえで注目した悠城早矢の主演作。
山形国際ムービーフェスティバル参加作品。
大学受験を控えた少女の成長物語。
といっても、「ジョゼ」とか「暗いところ」みたいな目に見える
成長ではなくて、大人の階段を昇る、君はまだシンデレラさ♪
の一段目ってぐらいの成長です。
特に何が凄いというわけではないけど、早矢ちゃんが
かわいいし、自然な演技が良いです。
こんな感じのドラマをNHKで多部ちゃんもやってたなぁ。
宝塚を目指すやつ。スタパとかは見たけど放送は見逃したっけ(^^;;
わし的評価
悠城早矢(+4点)
104点
今回は青空のゆくえで注目した悠城早矢の主演作。
山形国際ムービーフェスティバル参加作品。
大学受験を控えた少女の成長物語。
といっても、「ジョゼ」とか「暗いところ」みたいな目に見える
成長ではなくて、大人の階段を昇る、君はまだシンデレラさ♪
の一段目ってぐらいの成長です。
特に何が凄いというわけではないけど、早矢ちゃんが
かわいいし、自然な演技が良いです。
こんな感じのドラマをNHKで多部ちゃんもやってたなぁ。
宝塚を目指すやつ。スタパとかは見たけど放送は見逃したっけ(^^;;
わし的評価
悠城早矢(+4点)
104点