阪神タイガースと川崎フロンターレと
AKB48をこよなく愛する漢のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
佐藤江梨子、佐津川愛美、永作博美、永瀬正敏
ストロベリーフィールズ繋がりという事で、今日は
腑抜けどもを紹介。本谷有紀子さんの戯曲を原作
としたブラックコメディ映画じゃね。
まずは主演のサトエリ。はまり役とはまさにこの事
じゃね。オーディションのシーンとか、自分の面白さを
分かってない所とかをうまいこと演じてたね。正直
そんなには期待してなかったけど、かなり見直した。
で次は妹の佐津川愛美ちゃん。ストロベリーフィールズ
の主役の子じゃけど、あのいじめられっぷりはお見事。
永作ちゃんも天然キャラで何度も笑わせてもらったし、
文句なしじゃね。これはかなりオススメできる映画です。
わし的評価
佐藤江梨子(+5)永作博美(+4)佐津川愛美(+3)
笑いシーン3回(+3)永瀬正敏(+2)チャットモンチー(+2)
119点
ストロベリーフィールズ繋がりという事で、今日は
腑抜けどもを紹介。本谷有紀子さんの戯曲を原作
としたブラックコメディ映画じゃね。
まずは主演のサトエリ。はまり役とはまさにこの事
じゃね。オーディションのシーンとか、自分の面白さを
分かってない所とかをうまいこと演じてたね。正直
そんなには期待してなかったけど、かなり見直した。
で次は妹の佐津川愛美ちゃん。ストロベリーフィールズ
の主役の子じゃけど、あのいじめられっぷりはお見事。
永作ちゃんも天然キャラで何度も笑わせてもらったし、
文句なしじゃね。これはかなりオススメできる映画です。
わし的評価
佐藤江梨子(+5)永作博美(+4)佐津川愛美(+3)
笑いシーン3回(+3)永瀬正敏(+2)チャットモンチー(+2)
119点
PR
東亜優、塩谷瞬、佐野和真、坂井真紀、大杉漣
松田洋子さんの同名漫画を原作とした、タナダユキ監督
による貧乏をテーマとした映画じゃね。
貧乏って言えば「山田太郎ものがたり」じゃけど、
あんなに明るい話ではなく、これでもかっていうぐらい
薄幸な少女のお話ですね。
東亜優ちゃんはあの暗い役をうまいこと演じてたね。
ストロベリーフィールズの時はそんなに目立ってなかった
けど、これは中々に良かった。
あとは大杉蓮さんが演じたダメパパもさすがじゃったね。
お兄ちゃん役の塩谷瞬も結構良かった。全体的には
悪くは無いんじゃけど何か足りなかった気がする。
残念賞。
わし的評価
東亜優(+3)大杉漣(+2)塩谷瞬(+2)浅田美代子(+2)
佐野和真(+1)鈴木砂羽(+1)坂井真紀(+1)
112点
松田洋子さんの同名漫画を原作とした、タナダユキ監督
による貧乏をテーマとした映画じゃね。
貧乏って言えば「山田太郎ものがたり」じゃけど、
あんなに明るい話ではなく、これでもかっていうぐらい
薄幸な少女のお話ですね。
東亜優ちゃんはあの暗い役をうまいこと演じてたね。
ストロベリーフィールズの時はそんなに目立ってなかった
けど、これは中々に良かった。
あとは大杉蓮さんが演じたダメパパもさすがじゃったね。
お兄ちゃん役の塩谷瞬も結構良かった。全体的には
悪くは無いんじゃけど何か足りなかった気がする。
残念賞。
わし的評価
東亜優(+3)大杉漣(+2)塩谷瞬(+2)浅田美代子(+2)
佐野和真(+1)鈴木砂羽(+1)坂井真紀(+1)
112点
麻生久美子、藤村志保、田中麗奈、中越典子、堺正章
こうの史代さんの漫画原作、佐々部清監督の原爆を
テーマにしたちょいと重い映画。内容は全然知らずに
田中麗奈なので借りてきて、ちょいとびっくりした作品
だったりする。
二部構成になっていて、一部で原爆から13年後の広島
を舞台とした「夕凪の街」。二部は現代を舞台とした
「桜の国」となっている。
わし的には一部の方が良かったかな、京花役の
小池里奈ちゃんが可愛かったし、重いテーマの中で
あの笑顔はほっとできたね。要チェックリスト入りと(w
あとは麻生久美子も良かったし、二部が微妙じゃった
事で、逆に一部がより引き立った気がする。ウルウルは
無かったけどね。
わし的評価
麻生久美子(+4)小池里奈(+3)田中麗奈(+2)藤村志保(+2)
堺正章(+1)吉沢悠(+1)中越典子(+1)
114点
こうの史代さんの漫画原作、佐々部清監督の原爆を
テーマにしたちょいと重い映画。内容は全然知らずに
田中麗奈なので借りてきて、ちょいとびっくりした作品
だったりする。
二部構成になっていて、一部で原爆から13年後の広島
を舞台とした「夕凪の街」。二部は現代を舞台とした
「桜の国」となっている。
わし的には一部の方が良かったかな、京花役の
小池里奈ちゃんが可愛かったし、重いテーマの中で
あの笑顔はほっとできたね。要チェックリスト入りと(w
あとは麻生久美子も良かったし、二部が微妙じゃった
事で、逆に一部がより引き立った気がする。ウルウルは
無かったけどね。
わし的評価
麻生久美子(+4)小池里奈(+3)田中麗奈(+2)藤村志保(+2)
堺正章(+1)吉沢悠(+1)中越典子(+1)
114点
伊藤英明、佐藤浩市、伊勢谷友介、安藤政信、堺雅人
三池崇史監督の全編英語による西部劇。
内容は何故か源氏と平家の戦いな西部劇なんじゃけど、
伊勢谷君が格好良すぎじゃった。切れてた頃の窪塚君を
思い出させる感じじゃったね。
特にラストシーンの伊藤VS伊勢谷の対決は、次元VS五右衛門
ってな感じでかなりキタネェ。ED曲のサブちゃんもはまってたし
文句なしに面白かったね。
他にも香川照之とか桃井かおりとか面子がなんとも豪華で
英語劇じゃなければ、確実に120点オーバーじゃったと思う。
まぁ、英語じゃから点はつけないけどね(^^;;
浅野忠信、石田えり、宮崎あおい、オダギリジョー
「Helpless」「ユリイカ」に続く青山真治監督の
北九州サーガの三作目。ヒューマン作品かな。
この監督のは「エリ・エリ・レマ・サバクタニ」しか
観てないし、前の二作品はどっちも観てないけど、
まったくついていけないっていう感じではなかった。
映画全体的に女性の強さって言うのを表してたけど、
なんと言っても石田えりさんの力強さが凄かったね。
宮崎あおい目当てじゃったけど、石田さんの印象が
強くて、ほとんど見せ場が無かった。最後のオダジョー
を膝枕しているシーンぐらいかな・・・。
深いところまではワカランかったけど、大体の流れは
つかめたので、「ユリイカ」はリストから消してしまおう。
DVDがあったら借りてくるかもしれんけどね。
石田えり(+4)浅野忠信(+3)宮崎あおい(+2)
中村嘉葎雄(+2)オダギリジョー(+2)板谷由夏(+1)
高良健吾(+1)辻香緒里(+1)
116点
「Helpless」「ユリイカ」に続く青山真治監督の
北九州サーガの三作目。ヒューマン作品かな。
この監督のは「エリ・エリ・レマ・サバクタニ」しか
観てないし、前の二作品はどっちも観てないけど、
まったくついていけないっていう感じではなかった。
映画全体的に女性の強さって言うのを表してたけど、
なんと言っても石田えりさんの力強さが凄かったね。
宮崎あおい目当てじゃったけど、石田さんの印象が
強くて、ほとんど見せ場が無かった。最後のオダジョー
を膝枕しているシーンぐらいかな・・・。
深いところまではワカランかったけど、大体の流れは
つかめたので、「ユリイカ」はリストから消してしまおう。
DVDがあったら借りてくるかもしれんけどね。
石田えり(+4)浅野忠信(+3)宮崎あおい(+2)
中村嘉葎雄(+2)オダギリジョー(+2)板谷由夏(+1)
高良健吾(+1)辻香緒里(+1)
116点