阪神タイガースと川崎フロンターレと
AKB48をこよなく愛する漢のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ナビスコカップ決勝進出をかけての準決勝第一戦、
アウェイでのマリノス戦。今期はリーグで連敗とどうしても
勝てなかった相手。(去年は逆に連勝してたんだけどね・・・)
寺田が出場停止じゃったけど、いつもと違う4バックでうまいこと
マリノスを押さえ込んでの先勝。ジュニもケンゴも川島も良かった
し、これでアドバンテージ持って第二戦に挑めるかな。といっても
油断すれば、あっという間にひっくり返されるだろうから、得意の
守ってカウンター狙いで止めを刺して欲しいね。
A2-1
アウェイでのマリノス戦。今期はリーグで連敗とどうしても
勝てなかった相手。(去年は逆に連勝してたんだけどね・・・)
寺田が出場停止じゃったけど、いつもと違う4バックでうまいこと
マリノスを押さえ込んでの先勝。ジュニもケンゴも川島も良かった
し、これでアドバンテージ持って第二戦に挑めるかな。といっても
油断すれば、あっという間にひっくり返されるだろうから、得意の
守ってカウンター狙いで止めを刺して欲しいね。
A2-1
PR
だいぶ前になったけど、忘れてたので~。
試合内容はあまり良くなかったけど、勝てたからOKな
試合だったね。最近は押しててもゴールが遠くて負けたり
引き分けたりが続いてたから、これで流れが変わって
くれるといいなぁ♪
天皇杯もC大阪に決まったみたいだし、ベスト8いけば
浦和とやれるので、そこまでは頑張ってくり~。
1-0 勝ち点40(+3)
試合内容はあまり良くなかったけど、勝てたからOKな
試合だったね。最近は押しててもゴールが遠くて負けたり
引き分けたりが続いてたから、これで流れが変わって
くれるといいなぁ♪
天皇杯もC大阪に決まったみたいだし、ベスト8いけば
浦和とやれるので、そこまでは頑張ってくり~。
1-0 勝ち点40(+3)
やはり最後の詰めが甘いというか、シュート数は川崎17-3甲府
と圧倒してるのに決めきれないねぇ。人数も相手が二人減って
11-9になってたけど、よく守られたからね。
まぁ、ここは切り替えて残り試合とナビスコで爆発してくり~♪
レギュラー8人入れ替え問題も、鬼武チェアマンがやむを得なかった
としてくれて、協会も捨てたもんじゃないとは思ったけど、川渕さんは
まだ怒ってるみたいだからね。
まぁスポンサーに向けてのアピールだとは思うけど、本気だったら、
日本は暑い中でもサッカーやってるんだから、怪我人続出、
下手すりゃ死人が出てしまうかもしれんと思う。海外でも過密日程で
プエルタ選手やフォエ選手みたいな、悲しい事故が起きているのにね。
1-1 勝ち点37(+1)
と圧倒してるのに決めきれないねぇ。人数も相手が二人減って
11-9になってたけど、よく守られたからね。
まぁ、ここは切り替えて残り試合とナビスコで爆発してくり~♪
レギュラー8人入れ替え問題も、鬼武チェアマンがやむを得なかった
としてくれて、協会も捨てたもんじゃないとは思ったけど、川渕さんは
まだ怒ってるみたいだからね。
まぁスポンサーに向けてのアピールだとは思うけど、本気だったら、
日本は暑い中でもサッカーやってるんだから、怪我人続出、
下手すりゃ死人が出てしまうかもしれんと思う。海外でも過密日程で
プエルタ選手やフォエ選手みたいな、悲しい事故が起きているのにね。
1-1 勝ち点37(+1)
柏戦でメンバー入れ替えて主力を温存して挑んだ運命の
セパハン戦。2試合連続のスコアレスドローで延長戦に突入、
そしてPK戦で敗戦と悲しい結末だったんですが、わし的には
柏戦のメンバーもしょうがないとは思うし、タニだって、柏戦にも
出てたから疲れきってたと思う。ケンゴの怪我の交代も、
代表とACLとリーグとナビスコの過密日程で一番疲れてる選手
だからしょうがないし。あとは次を目指して行くだけだね。
ただ、あの協会の腐ったおっさん達はなんじゃろね。チャーター便
出してやったとか言ってたけど、よく調べたら日本ーイランの直行便
ではなくてドバイーイラン間だけだったみたいだしね。とりあえず
トップのあの人はそろそろ去るべきだね。権力の座に長く座り続ける
となる典型的な独裁者だし・・・。
ベストメンバー規定もイラン往復を考えて作られてる制度とも
思えないしね。選手の疲労を考えて、ベストパフォーマンスな選手を
使うのも普通にありだとは思う。確かにケンゴとジュニ、マギヌン、
寺田、箕輪は使ってないけど2トップだって我那覇、黒津の
元代表コンビだったのにねぇ。
セパハン戦。2試合連続のスコアレスドローで延長戦に突入、
そしてPK戦で敗戦と悲しい結末だったんですが、わし的には
柏戦のメンバーもしょうがないとは思うし、タニだって、柏戦にも
出てたから疲れきってたと思う。ケンゴの怪我の交代も、
代表とACLとリーグとナビスコの過密日程で一番疲れてる選手
だからしょうがないし。あとは次を目指して行くだけだね。
ただ、あの協会の腐ったおっさん達はなんじゃろね。チャーター便
出してやったとか言ってたけど、よく調べたら日本ーイランの直行便
ではなくてドバイーイラン間だけだったみたいだしね。とりあえず
トップのあの人はそろそろ去るべきだね。権力の座に長く座り続ける
となる典型的な独裁者だし・・・。
ベストメンバー規定もイラン往復を考えて作られてる制度とも
思えないしね。選手の疲労を考えて、ベストパフォーマンスな選手を
使うのも普通にありだとは思う。確かにケンゴとジュニ、マギヌン、
寺田、箕輪は使ってないけど2トップだって我那覇、黒津の
元代表コンビだったのにねぇ。
標高1600メートルでのアウェイ戦ということを考えれば、
スコアレスドローに終わったけど、まずまずだったんじゃないかな。
決定的チャンスも何回か作れてたしね。テセとジュニのヘディング
は決めて欲しかったけど・・・(^^;;
次の柏戦は消耗した選手は休ませて、大一番のホームでの
第二戦に備えて欲しいなぁ。ただベストメンバー規定があるから、
どうなるかわからんけどね。巨大戦力抱えてるわけじゃないし、
リーグ戦の現況なら、ACLとナビスコに専念したいんじゃけどね。
A(0-0)
スコアレスドローに終わったけど、まずまずだったんじゃないかな。
決定的チャンスも何回か作れてたしね。テセとジュニのヘディング
は決めて欲しかったけど・・・(^^;;
次の柏戦は消耗した選手は休ませて、大一番のホームでの
第二戦に備えて欲しいなぁ。ただベストメンバー規定があるから、
どうなるかわからんけどね。巨大戦力抱えてるわけじゃないし、
リーグ戦の現況なら、ACLとナビスコに専念したいんじゃけどね。
A(0-0)