阪神タイガースと川崎フロンターレと
AKB48をこよなく愛する漢のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まず一人目はJFKのジェフ・ウイリアムス。
2007年 60試合 1勝2敗42ホールド 防御率0.96
アメリカのステロイド問題でも話題の選手じゃけど、
まずはちゃんと検査して黒か白かはっきりとさせて欲しいね。
白と信じているけど・・・。
次はボーグルソン
2007年 20試合 7勝6敗 防御率4.13
一時期安定してたんだけど、東京ドームで滅多打ちにあったり
終盤は打たれまくってた印象。球質が軽いのかな?
次は新外国人投手 アッチソン
2007年 22試合 0勝0敗 防御率4.11
サンフランシスコ・ジャイアンツでは中継ぎでやってたみたいじゃね。
30イニングで四球10じゃからコントロールは悪くないね。
そこそこ期待できるかな。
最後は新外国人外野手 フォード
2007年 打率233 本塁打3 打点14 盗塁3
通産成績(5年)打率272 本塁打32 172打点 盗塁47
そこそこ機動力は使えるしガッツ溢れる選手らしい。
外野は濱中移籍、林君の肩の手術、赤星の首痛、金本の膝痛と
満身創痍なメンバーばかりなので、日本野球にうまくアジャスト
してくれると良いなぁ。
2007年 60試合 1勝2敗42ホールド 防御率0.96
アメリカのステロイド問題でも話題の選手じゃけど、
まずはちゃんと検査して黒か白かはっきりとさせて欲しいね。
白と信じているけど・・・。
次はボーグルソン
2007年 20試合 7勝6敗 防御率4.13
一時期安定してたんだけど、東京ドームで滅多打ちにあったり
終盤は打たれまくってた印象。球質が軽いのかな?
次は新外国人投手 アッチソン
2007年 22試合 0勝0敗 防御率4.11
サンフランシスコ・ジャイアンツでは中継ぎでやってたみたいじゃね。
30イニングで四球10じゃからコントロールは悪くないね。
そこそこ期待できるかな。
最後は新外国人外野手 フォード
2007年 打率233 本塁打3 打点14 盗塁3
通産成績(5年)打率272 本塁打32 172打点 盗塁47
そこそこ機動力は使えるしガッツ溢れる選手らしい。
外野は濱中移籍、林君の肩の手術、赤星の首痛、金本の膝痛と
満身創痍なメンバーばかりなので、日本野球にうまくアジャスト
してくれると良いなぁ。
PR
松田龍平、山下徹大、北村有起哉、三浦アキフミ
五十嵐匠監督作品。
タイトルだけならプロレスモノ?と思ってしまう恐れありじゃけど、
実際のところは幕末の長州藩の5人の若者のイギリス留学話。
留学先だったロンドン大学には顕彰碑が建っているらしいし、
この留学に行った五人は、その後それぞれ結構活躍したらしい。
五人の中で一番有名なのは、やはり伊藤博文じゃけど、この映画では
途中で帰国してしまうので、そんなにメインじゃなかったりする。
で誰がメインなのかと言うと伊藤と一緒に帰国する井上馨でもなくて、
日本工学の父、山尾庸三その人である。
と言ってもわしは全然知らん人だったりするんじゃよね。
戦国時代のマイナー武将の小説はよく読むけど、幕末はあまり読んで
ないんじゃよね。メジャーな人の話は少しは読んでるから伊藤博文の
小説に出てきてたかもしれん。ただかなり昔なので忘却の彼方へと
逝ってしまわれた模様。( ̄人 ̄)ちーん
おっと話はそれたので映画に戻してみる。山尾をやったのは松田龍平。
兄貴でお父ちゃんに雰囲気が良く似てる方じゃけど、結構良かったね。
あの眼はなんか引き込まれるものがあるね。ギミーヘブンぐらいしか
この人が出ている映画は観た記憶が無いけど、少し手を出してみるかな。
わし的評価
松田龍平(+4点)山下徹大(+2点)北村有起哉(+2点)
三浦アキフミ(+1点)前田倫良(+1点)寺島進(+1点)
111点
五十嵐匠監督作品。
タイトルだけならプロレスモノ?と思ってしまう恐れありじゃけど、
実際のところは幕末の長州藩の5人の若者のイギリス留学話。
留学先だったロンドン大学には顕彰碑が建っているらしいし、
この留学に行った五人は、その後それぞれ結構活躍したらしい。
五人の中で一番有名なのは、やはり伊藤博文じゃけど、この映画では
途中で帰国してしまうので、そんなにメインじゃなかったりする。
で誰がメインなのかと言うと伊藤と一緒に帰国する井上馨でもなくて、
日本工学の父、山尾庸三その人である。
と言ってもわしは全然知らん人だったりするんじゃよね。
戦国時代のマイナー武将の小説はよく読むけど、幕末はあまり読んで
ないんじゃよね。メジャーな人の話は少しは読んでるから伊藤博文の
小説に出てきてたかもしれん。ただかなり昔なので忘却の彼方へと
逝ってしまわれた模様。( ̄人 ̄)ちーん
おっと話はそれたので映画に戻してみる。山尾をやったのは松田龍平。
兄貴でお父ちゃんに雰囲気が良く似てる方じゃけど、結構良かったね。
あの眼はなんか引き込まれるものがあるね。ギミーヘブンぐらいしか
この人が出ている映画は観た記憶が無いけど、少し手を出してみるかな。
わし的評価
松田龍平(+4点)山下徹大(+2点)北村有起哉(+2点)
三浦アキフミ(+1点)前田倫良(+1点)寺島進(+1点)
111点
終わってしまったね、もやしもん。
もやしもんからコマ大の流れはなかなかに良かっっただけに
ちょいと残念じゃね。まぁ、コミックの方をそのうち買うかもしれん。
まずはモネラマグネットでもゲットしてくるかな。
もやしもんからコマ大の流れはなかなかに良かっっただけに
ちょいと残念じゃね。まぁ、コミックの方をそのうち買うかもしれん。
まずはモネラマグネットでもゲットしてくるかな。
●ゲーム●
PS2
「みんな大好き塊魂」
「龍が如く2」
「THE ぼくの街づくり2」
DS
「FF3」
「信長の野望」
「ゼルダの伝説」
DSは全部中古だけどね、安かったからまとめ買いしちまった。
「アルトネリコ」はタスティエーラ倒してそのままミュールも倒した。
で攻略見たら、エンディングがまだあるらしいのでそっちまでやってみる。
現在レベル70で40時間経過。
PS2
「みんな大好き塊魂」
「龍が如く2」
「THE ぼくの街づくり2」
DS
「FF3」
「信長の野望」
「ゼルダの伝説」
DSは全部中古だけどね、安かったからまとめ買いしちまった。
「アルトネリコ」はタスティエーラ倒してそのままミュールも倒した。
で攻略見たら、エンディングがまだあるらしいのでそっちまでやってみる。
現在レベル70で40時間経過。
最近検討中のもの。
自分へのクリスマスプレゼントに、ipodクラシックか
PSPかPS3あたりを買ってやろうかと思ってたり・・・。
ipodがそろそろ容量いっぱいになりそうなので、それが
一番の候補じゃけどね。
●漫画●
予定リストに無いので最近買った漫画の紹介。
「岳」
「皇国の守護者」
「異国迷路のクロワーゼ」
皇国は小説の方も読んでみようかと思う。
今月は無理じゃけど、暇な時にね(^^;;
●小説●
「ゴールデンスランバー」
面白そうだったからついでにこれも買っちまった。
電撃文庫も読み終わったからそろそろ読んでみるかな。