[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「不機嫌なジーン」などの脚本を手がけた大森美香監督
による、子猫映画。85分ぐらいの映画で長さも感じないしね。
とりあえず子猫がとても可愛いので、すさんだ心を
癒されたい人向けの映画じゃね。大杉漣さんと子猫なので
余計に可愛さが引き立っているしね♪
部下役の青山倫子さんも美しかったなぁ。正直あまり
注目した事の無い女優さんじゃったらしい。wikiによると
CMにかなり出てる人なのね。出演ドラマはたいして
観てなかった模様。要チェックじゃね。
新・わし的評価
笑い ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
泣き ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
癒し ★★★★★★★★☆☆
愛♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
色気 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
謎謎 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
恐怖 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
活劇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音楽 ★★★★★★☆☆☆☆
総評 ★★★★★☆☆☆☆☆
星20つ
少人数映画が不利になるので変更~。
洋画もこれなら採点できるしね♪
新しい評価項目は以下の10個
笑い ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (コメディ)
泣き ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (ドラマ)
癒し ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (動物・アイドル)
愛♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (恋愛・家族愛)
色気 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (セクシー)
謎謎 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (ミステリ)
恐怖 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (ホラー)
活劇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (アクション)
不明 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (理解不能度)
音楽 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (マッチング)
う~ん、こんなもんでいいかな。
後で項目の方は追加するかもしれん。
有野の挑戦状 DS バンダイナムコ 2007
TVで放送されている有野課長のように、いくつかの
レトロ風ゲームに挑戦していく作品じゃね。難易度が
高い場合には、ゲーム内でゲーム雑誌を読むことで
裏技が解かるので楽にクリアできるレベルになって
いたりする。
●コズミックゲート
これは「ギャラガ」風のゲームじゃけど、
カセットビジョンの「ギャラクシアン」をやりこんだ
わしにしてみれば余裕じゃった。面倒じゃから
最終面ワープは使ったけどね(^^;;
●ハグルマン1・2・3
「忍者じゃじゃ丸くん」+「マッピー」な感じのゲーム。
「じゃじゃ丸くん」はおユキ登場させまくった記憶が
あるなぁ。というわけでこれも1と2は楽勝じゃった。
ただ、3は「忍者龍剣伝」風で、ちょいとばかり難しかった。
裏技使って何とかクリアできたけどね(^^;;
●ラリーキング&SP
「ロードファイター」やりこんだわしにしてみれば
こいつは楽勝だった。ドリフトブーストは使いこなせ
なかったけど、何とかなったしね(^^;;
●スタープリンス
「スターソルジャー」風のシューティングゲーム。
これまた弾除けじゃったら任せておけ!なわしなので
楽勝じゃったらしい。
●ガディアクエスト
これはドラクエ風のRPG。いつも通りにレベルを
上げまくって楽勝クリアしたらしい。赤覇者も
倒したしなかなかに面白かった♪
わし的評価
クリア(+70)プレイ時間26時間(+3)ガディアQ(+2)
ラリーキング(+2)コズミックゲート(+1)
ハグルマン(+1)ゲーム雑誌(+1)
80点
次は「サカつくDS」には戻らずに、「シムシティDS2」
を始めたらしい。
銀河英雄伝説1~3
真田太平記1・2
あの空をおぼえてる
ネコナデ 劇場版
ダージリン急行
シューテム・アップ
●小説●
分身
神様のメモ帳1~3
とらドラ スピンオフ2
●マンガ●
ぱすてる 21
「真田太平記」と「銀英伝」をいよいよ開始♪
真田モノ小説は笹沢版と柴錬版は読んだけど
池波版は読んでないんじゃよね。
ただ真田太平記は再放送を見た覚えはあるなぁ。
途中からじゃったけど・・・。
「分身」は読み終えた。
で川崎で「神様のメモ帳」ゲット
1位 124点
舞妓Haaan!
同率2位 123点
Little DJ
クワイエットルームにようこそ
THE 有頂天ホテル
5位 121点
アヒルと鴨のコインロッカー
同率6位 120点
クローズドノート
やじきた道中 てれすこ
ぼくたちと駐在さんの700日戦争く
同率9位 119点
自虐の詩
腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
犬と私の10の約束
一番笑ったのが「舞妓Haaan!」で
一番泣けたのが「Little DJ」だったなぁ。
11月からは邦画の感想をサボりだしたけど、
ポイントをつけるのが面倒になったらしい。
まぁ、ちょいと評価方法を変えてやる予定。
●洋画●
1位
奇跡のシンフォニー
2位
最高の人生の見つけ方
3位
ブレイブワン
4位
幸せのレシピ
5位
ザ・シューター
6位
マイ・ブルーベリー・ナイツ
7位
ダイ・ハード4.0
8位
ザ・スナイパー
9位
主人公は僕だった
10位
トップ・ランナー
洋画はポイントつけてないので、微妙じゃけど
やっぱり「奇跡のシンフォニー」かなぁ。