忍者ブログ
阪神タイガースと川崎フロンターレと AKB48をこよなく愛する漢のブログです。
[192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三浦しおん著 新潮社

2人のランナーの奇跡的な出会いから始まるスポーツ青春小説。
素人8人を巻き込んでのたった10人での9ヶ月間の箱根駅伝への
挑戦を通して、友情、努力、勝利(?)の三原則を見事に描いている(w

まぁ、いくら半年間頑張っても素人ばかりでは予選会はなかなか通らん
とは思うし、アンカーにNO.2を置くなんて、超強気じゃと思う。
襷が繋がらない可能性があるから、そんな博打は打っちゃダメ・・・。
とはいってもそこらへんは小説じゃから、ドラマチックにするにはアンカー
はハイジしかいないからね。あまり深く追求してもいかんよね。

同じ長距離物として前に読んだ「ランナー」よりはかなり良かった。
一人一人の個性がちゃんと生かされているし、最後は手に汗握る展開
じゃったし♪さすがにページ数が多いから、これは読み始めてから二日間
かかったけどね。先が気になってどんどんページをめくらされました。
これよりも良い評判の「一瞬の風になれ」もやはりそのうち読まないとなぁ。
PR
上野樹里、本上まなみ、中村静香、沢田研二、安田真奈監督

地方の電器屋さんの三姉妹の真ん中で、父親に反抗して東京に
就職した次女を上野樹里。現在妊娠中でしっかりものの長女を
本上まなみ。そしてお店の看板娘で元気な三女役を中村静香。
東京での仕事でも上司に反抗し、勢いで会社を辞めてしまった
次女の、故郷の人々との触れ合いによる成長物語。

上野樹里の不貞腐れっぷりがなかなかに良いです。っていうか
上野樹里はこれで何本目じゃろ?かなり観てる気がする(^^;;
次の「奈緒子」も漫画好きだったので観るだろうしなぁ(w
演技はいつもどおりな感じで、いかにも今時の若者ってやつを
自然に演じてますた。で本上さんは相変わらずお美しいし、
中村静香は良くわからんが、美少女クラブ31らしい。

父親役の沢田研二も怒鳴ってるのが多かったけど、なかなかに
良かった、でも太ったよね?子供のときによく見てたジュリーでは
無かったなぁ、あれは・・・。

わし的評価
上野樹里(+3点)本上まなみ(+2点)沢田研二(+2点)
中村静香(+1点)林剛史(+1点)田中要二(+1点)

110点
THE 歩兵~戦場の犬たち~ D3P 2006

前に紹介した「最後の日本兵」の前作。
まずはなんと言っても改名システム。こっちが名前入力しても
上官によって勝手に改名させられるというか、ありがたい名前を
頂戴できるであります。ちなみにわしは『骨抜きエレファント』で
あります、サー。

レベル3までしかやってなかったので、改めてやってみたけど、
日本兵よりもこっちの方が面白かった。ちゃんと弾数を考えて
敵倒していかないとあっという間に弾切れになって、最後は
恐怖の万歳アタックじゃし♪とりあえず弾使い切ってもリロード
しなければ、次のステージでフルになるのを利用して、狙撃銃を
たくさん持ち歩いてたらしい(w 能力アップはまずはスタミナ、
次にライフ、で銃、最後にコンバットでよいと思う。

クリア評価はなんとかオールAクリアのボーナスまではゲットできた。
でオールSは結構大変そうだったので挑戦せず(^^;;
レベル6よりもレベル5の親愛の証をAにするのに苦労した。
あとは、狙撃銃と十分な弾を持っとけば、わしの腕でもそんなに
苦労する面は無かったらしい。

プレイ時間 10時間(+1) クリア(+70点) 改名システム(+4点)
狙撃銃(+2)

77点
広島・ヤクルト相手の6連戦、出だしでつまずいたけど、
4勝1敗1分だったので上出来。
林君が2軍行ってるけど、代わりの葛城と高橋が
よくやってくれた♪

安藤が先発で使えそうなのも大きいね。ボーグルソンと二人で
柱になってくれればCSも望みありかな。後ろはJFK以外も、
渡辺、江草、ダーウィンとしっかりしてるからね♪ハシケンも
そろそろ上げられそうだし。

これで横浜・巨人との6連戦にいい弾みがついたなぁ。

恒例の先発予想。
阪神
能見、上園、杉山、ボーグルソン、下柳、安藤
寺原、三浦、工藤、パウエル、福田、高橋
横浜、巨人

横浜には負け越すかもしれんのう・・・。今週は3勝3敗かな?
THE 最後の日本兵~美しき国土奪還作戦~ D3P 2007

TAMSOFTの「THE 歩兵」の続編。使いまわしのステージもあるしね(w
プレイヤーはいつの間にか占領された日本を北海道から順番に
奪還していく自衛官。

はっきり言って出だしの北海道がかなり難しいです。HPは少ないし、
武器は大した物ないし、操作が良くわからんしなので(w
最初はノーマルで始めたけど、結局イージーにしてクリアしていったらしい。
困ったら特産品食べて無敵になって突っ込めば問題なしですが。

というか、狙撃銃が手に入れば難易度が一気に下がるので、
東北のどっかで早いところ手に入れちゃえば楽勝です。
ただ高いところからのスナイパーは下狙う限界があるみたいで、
無理だったのが残念。あとは味方のトラックにはよく気をつけるべし(w

ステータスはとにかくHPを増やしていけばあとは適当でOK。
持ち物は狙撃銃とバズーカだけでいけるんじゃないかなぁ。
わしは余裕があったから突撃銃も持ってたけどね。
まぁ、シャッターの中に行く面だけ機関銃系があった方がいいかな。
ボスも機関銃持っとけば楽勝です。
金も一度拾った武器は買う必要ないので、弾を買いまくってたなぁ。

最終的な各ステージのクリア評価は、S16、A12、B8、C11、
アイテム収集率は73%ぐらいだった気がする。
ボス倒したときのレベルは13だった。

というわけでちゃっちゃとクリアしてしまったので、「猛将伝」に戻るか
「アルトネリコ」やるか、「歩兵」クリアしてなかったからついでに
クリアするか、迷っているところ・・・。

プレイ時間 10時間(+1点) クリア(+70点) 狙撃銃(+2点) トラック(-1)

72点
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/26 まりも]
最新記事
(01/16)
最新TB
プロフィール
HN:
タッキン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]