阪神タイガースと川崎フロンターレと
AKB48をこよなく愛する漢のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
緒方拳、高岡早紀、杉浦花菜、松田翔太、奥田瑛二監督
内容的には心に傷を持った人たちの癒しを求める旅の話かな?
ただ、136分はちょいと長すぎだった気がする。もうちょっと短く
まとめてくれればもっと良かった。
一番良かったのは松田翔太じゃね、少女の心を溶かす優しさが
うまいこと出てたと思う。「陽気なギャングが地球を回す」でも
美味しいところを持っていったけど、この映画も一番印象的な
役じゃった。
あとは高岡早紀も久しぶりに見たけど、なかなか良かった。
ああいう役はありだね。娘の天使ちゃんの方も6歳であの演技
は凄かった。
わし的評価
緒方拳(+3点)松田翔太(+3点)杉浦花菜(+3点)高岡早紀(+2点)
奥田瑛二(+1点)
112点
内容的には心に傷を持った人たちの癒しを求める旅の話かな?
ただ、136分はちょいと長すぎだった気がする。もうちょっと短く
まとめてくれればもっと良かった。
一番良かったのは松田翔太じゃね、少女の心を溶かす優しさが
うまいこと出てたと思う。「陽気なギャングが地球を回す」でも
美味しいところを持っていったけど、この映画も一番印象的な
役じゃった。
あとは高岡早紀も久しぶりに見たけど、なかなか良かった。
ああいう役はありだね。娘の天使ちゃんの方も6歳であの演技
は凄かった。
わし的評価
緒方拳(+3点)松田翔太(+3点)杉浦花菜(+3点)高岡早紀(+2点)
奥田瑛二(+1点)
112点
PR
連勝連勝、やっと調子が出てきたみたい。ちょいと遅かった
気もするけど、まぁナビスコまでこの調子が続くと良いのう。
3-3まで追いつかれたところで引き分けかと思ったけど、
ケンゴが昨日は当たりまくりだったね♪代表もあったのに
結構タフだねぇ、ケンゴは・・・。クッキーもゴール決めたしね。
ジュニもいろいろ話題になってるけど、今季はフロンタで
得点王獲ってもらえば、出て行かれてもしょうがないかな。
フロンタは貧乏チームじゃからマネーゲームになれば
どうしようもないしね(^^;;
7位以上で賞金入るのでリーグ戦の最終目標はそこかな。
我那覇の分を取り戻さないといけないしね(^^;;
4-3 勝ち点43(+3)
7位との差:勝ち点1
気もするけど、まぁナビスコまでこの調子が続くと良いのう。
3-3まで追いつかれたところで引き分けかと思ったけど、
ケンゴが昨日は当たりまくりだったね♪代表もあったのに
結構タフだねぇ、ケンゴは・・・。クッキーもゴール決めたしね。
ジュニもいろいろ話題になってるけど、今季はフロンタで
得点王獲ってもらえば、出て行かれてもしょうがないかな。
フロンタは貧乏チームじゃからマネーゲームになれば
どうしようもないしね(^^;;
7位以上で賞金入るのでリーグ戦の最終目標はそこかな。
我那覇の分を取り戻さないといけないしね(^^;;
4-3 勝ち点43(+3)
7位との差:勝ち点1
妻夫木聡、柴咲コウ、瑛太、中井貴一、塩田明彦監督
手塚治虫のマンガ「どろろ」の実写映画の第一弾。
48に分けられた自分の体を取り戻すために、左手に
埋め込まれた刀で妖怪を倒していく百鬼丸を妻夫木聡。
その百鬼丸の妖刀を狙う こそ泥:どろろ役を柴咲コウ。
そんな二人の奪われたモノを取り戻す旅の、始まりの物語。
わしは原作読んでないので、違いとかは良くわからんかったけど、
結構面白かったかな。ただ妻夫木聡はよくやってたけど、CG戦闘が
なかなかにへぼくて笑えたし、刀の扱いがイマイチな気がした。
でもそこは経験がモノをいう所じゃろうからしょうがないかな。
中井貴一とのラストシーンは実力差がはっきり出ちゃってて
かわいそうじゃった。貴一さんは、やはり色々時代劇やってるだけ
あって巧いね。
柴咲コウは相変わらずな感じじゃけど、あの役ならもっと若い子
でも良かった気がする。瑛太は演技は良いんじゃけど、時代劇顔
では無いみたい。カツラが似合ってないように感じた。
主題歌はミスチルなんじゃけど、「フェイク」は違う気がするのは
わしだけじゃろか。
わし的評価
妻夫木聡(+3点)柴咲コウ(+3点)中井貴一(+3点)瑛太(+2点)
原田芳雄(+1点)杉本哲太(+1点)中村嘉葎雄(+1点)
麻生久美子(+1点)
115点
手塚治虫のマンガ「どろろ」の実写映画の第一弾。
48に分けられた自分の体を取り戻すために、左手に
埋め込まれた刀で妖怪を倒していく百鬼丸を妻夫木聡。
その百鬼丸の妖刀を狙う こそ泥:どろろ役を柴咲コウ。
そんな二人の奪われたモノを取り戻す旅の、始まりの物語。
わしは原作読んでないので、違いとかは良くわからんかったけど、
結構面白かったかな。ただ妻夫木聡はよくやってたけど、CG戦闘が
なかなかにへぼくて笑えたし、刀の扱いがイマイチな気がした。
でもそこは経験がモノをいう所じゃろうからしょうがないかな。
中井貴一とのラストシーンは実力差がはっきり出ちゃってて
かわいそうじゃった。貴一さんは、やはり色々時代劇やってるだけ
あって巧いね。
柴咲コウは相変わらずな感じじゃけど、あの役ならもっと若い子
でも良かった気がする。瑛太は演技は良いんじゃけど、時代劇顔
では無いみたい。カツラが似合ってないように感じた。
主題歌はミスチルなんじゃけど、「フェイク」は違う気がするのは
わしだけじゃろか。
わし的評価
妻夫木聡(+3点)柴咲コウ(+3点)中井貴一(+3点)瑛太(+2点)
原田芳雄(+1点)杉本哲太(+1点)中村嘉葎雄(+1点)
麻生久美子(+1点)
115点
アドマイヤテンカ [0-0-0-0]抹消
ダノンマスターズ [0-0-0-2]9/1札幌1R:2人気10着
トールポピー [1-1-0-0]10/20京都3R:1人気1着
ゴルディオス [0-0-1-2]9/22札幌1R:3人気3着
オディール [1-1-1-0]10/6京都9R りんどう賞:2人気2着
牡馬は勝ち馬無し。牝馬は両方勝ち上がりと対照的な結果に。
ついでに菊花賞予想
◎ドリームジャーニー
○アルナスライン
△アサクサキングス
×タスカータソルテ
ここはドリームジャーニーから流してみる。
ダノンマスターズ [0-0-0-2]9/1札幌1R:2人気10着
トールポピー [1-1-0-0]10/20京都3R:1人気1着
ゴルディオス [0-0-1-2]9/22札幌1R:3人気3着
オディール [1-1-1-0]10/6京都9R りんどう賞:2人気2着
牡馬は勝ち馬無し。牝馬は両方勝ち上がりと対照的な結果に。
ついでに菊花賞予想
◎ドリームジャーニー
○アルナスライン
△アサクサキングス
×タスカータソルテ
ここはドリームジャーニーから流してみる。
富士見ミステリー文庫 野梨原花南著
内容は「トレーディングカードゲーム」+「キャッツアイ」÷2かな?
とりあえず5巻まで本編出ていますが、水曜日に買ってきて
3日間で読み上げたらしい。そんなに分厚くないのもあるけど、
4巻から5巻の流れなんて、わし的にはかなりビンゴな流れじゃから
やめられないとまらない状態に陥りましたわ(w
いやぁ、久しぶりに面白い小説に出会ったのう。今は短編の方を
読んでいってるけど、これは発行順に読んでいって問題無かった
みたいじゃね。ちょいと失敗したかな。
物語もここから一気に動き出しそうな展開で次が楽しみじゃねぇ♪
というわけで、わし的には今年の一押し小説1位にランクインです。
内容は「トレーディングカードゲーム」+「キャッツアイ」÷2かな?
とりあえず5巻まで本編出ていますが、水曜日に買ってきて
3日間で読み上げたらしい。そんなに分厚くないのもあるけど、
4巻から5巻の流れなんて、わし的にはかなりビンゴな流れじゃから
やめられないとまらない状態に陥りましたわ(w
いやぁ、久しぶりに面白い小説に出会ったのう。今は短編の方を
読んでいってるけど、これは発行順に読んでいって問題無かった
みたいじゃね。ちょいと失敗したかな。
物語もここから一気に動き出しそうな展開で次が楽しみじゃねぇ♪
というわけで、わし的には今年の一押し小説1位にランクインです。