忍者ブログ
阪神タイガースと川崎フロンターレと AKB48をこよなく愛する漢のブログです。
[170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

榮倉奈々、谷村美月、柄本佑、林直次郎、岩田ユキ監督

豊島ミホの同名小説を原作とした、二人の少女の青春を中心に
描いた高校生活映画。「リンダリンダリンダ」と「夜のピクニック」を
足して2で割った感じかなぁ・・・。ちょい違う気もするけどね。

まずは榮倉奈々ルート。こちらがメインのヒロインで、優等生役。
「僕妹」の時よりはかなり評価アップじゃね。演技も悪くは無いん
じゃけど、やはりこの子は大きすぎるよね。
野球部のエース(柄本)と身長がほぼ一緒(多分デカイ)ってのは、
バランスがにんともかんとも。まぁ釣り合うのも、もこみちぐらいか。
西役の石田法嗣との関係もイマイチわからんのじゃよね、これは
小説を読んで補完しないといけないんだろうなぁ・・・。
なので、このルートはわし的には難解じゃった。

で次は最近お気に入りの谷村美月ルート。石田君との「カナリア」
コンビの復活を期待してたんじゃけど、直接の絡みは無しで ちと
残念だった。やはりこの子はなんかオーラがあるねぇ。相手役の
林君が映画初出演と言うこともあって、ちょいと棒読み気味じゃった
けど、それによって余計に引き立ってた感じじゃった。
こちらのルートは分かりやすいし、林君も演技はアレだけど、学園祭
のシーンで十分取り返しているしね。あの急に走り出して、体育館に
突っ込む一連の流れは、まさに『世界はこんなに熱いんだっ!』って
感じで良かった。

わし的評価
谷村美月(+5点)榮倉奈々(+3点)柄本佑(+2点)石田法嗣(+2点)
音楽(+2点)林直次郎(-1点)

113点
PR
森見登美彦著 角川書店

2007年 本屋大賞2位、第二十回山本周五郎賞受賞
これは良かった♪不思議なラブストーリーで、一気に読んじゃった
らしい。個性豊かな登場人物と、魅力的な黒髪乙女なヒロイン、
そして平凡な主人公。まさに、恋愛小説の王道じゃね♪

主人公とヒロインの二人の視点で物語が進んでいくのじゃけど、
最初の「おともだちパンチ」にノックアウトされてしまうこと間違いなし。
最後までこの二人の名前が出てこないのが、また良かったりするし(w
これからの寒い季節に、胸いっぱいの愛で、暖かく過ごすのに
オススメな一冊。

今月のトップ1は間違いないと思う、ラノベが結構出るけど、これを
超える作品はないじゃろうなぁ。わし的年間トップ1の可能性も大だしね。
今年3位の「風が強く吹いている」と、2位のこれよりも評価が高い
1位の「一瞬の風になれ」も今年中に読まないといかんなぁ。
電撃文庫の新刊読み終わったら買ってくるとしよう。
POG指名馬トールポピーのG1勝利きた~♪
2歳牝馬は当てにならんから馬券は買ってないけど、
まことにめでたい。
まぁ、買っててもオディールとポピーから三連複流しだから
どうせ当たってないしね(^^;;

この調子で来年もいくと良いけど、馬には故障が付き物じゃから
無事是名馬でいってくらはいな。
松本大洋の漫画原作のアニメーション映画。
松本大洋作品はピンポンしか読んでないので、わからんけど
(たしか青い色の本がもう一冊どこかにある気もする)
作者の世界観は表現できていると思う。

蒼井優のシロも思ったよりも良かったしね♪
なかなかに満足できる作品でしたとさ。

フランシスマールとマギヌンとの契約終了か。

マギヌンはお遊びPKでの怪我がなぁ・・・。
あそこまでは完璧だったし、絶好調だったからね。
どこへ行くか分からんが(グランパス?)、カニダンスを
来年も日本で見れると良いなぁ。

フランシスマールはプレシーズンマッチの怪我が全てだったね。
快速ドリブルを見れなかったのは残念だったけど、日本に怪我を
しに来たようなもので本人は悔しかっただろうなぁ。

来年はフッキが復帰するのなら、もう一人は左サイドかCBを補強
かな。超攻撃的なメンバーになるじゃろうから今から楽しみじゃね♪

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/26 まりも]
最新記事
(01/16)
最新TB
プロフィール
HN:
タッキン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]