忍者ブログ
阪神タイガースと川崎フロンターレと AKB48をこよなく愛する漢のブログです。
[166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●映画●
年末年始ということもあるし、半額クーポンも届いたので、
リストに載ってた映画を5本ばかし借りてきた。
多分消化できずに3本ぐらい一気に観る羽目になりそう(w

戦利品
アルゼンチンババア、デジャブ、パプリカ、秒速5センチメートル
ゲームセンターCX2

●漫画●
リスト見てセンゴク15巻買いに行ったら売ってないし・・・。
で店の発売カレンダー見たら28日になってた。陰謀じゃよ~
わしが見たときは25日じゃったのじゃよ~(;;
いないとは思うけど、わしのリストを見てセンゴク買いに行った人
がいたらすまんかったです。


●ゲーム●
アルトネリコ 
レベル80&50時間越え。クリアしないと年越してしまうから
そろそろ本腰を入れねばならぬのう。シュネリア様のLv2マターが
なかなか見つからなくて、あちこちうろついているらしい(w


●小説●
一瞬の風になれ
今年度本屋大賞1位作品。手に入ったので読み始めてみた。
なかなかに面白いね♪これはゆっくりと読むことにしたらしい。
3巻まで読み終わってから感想は書くと思う。
PR
もやしもんに続いて、スケッチブックも終わってしまった。
これはほぼ全部観たと思う。これ観てから寝る流れが
お気に入りだっただけに、来週からどうするかのう(w

面白かったから漫画もとりあえず一巻だけ買ってみるかな。
ついでにもやしもんも一巻だけ(w
1月スタートのアニメ情報もそろそろ仕入れねばならぬのう。
今のところは「狼と香辛料」に期待じゃね。
伊坂幸太郎著 新潮文庫

未来を予言できる案山子をめぐる推理小説。
「アヒルと鴨のコインロッカー」「重力ピエロ」に続いて
この著者の小説を読んだけど、これは「重力ピエロ」よりは
わし的には面白かった。「アヒルと鴨」ほどではなかったけど、
これはあっちの評価がかなり高いだけで、「オーデュボンの祈り」
だって悪いわけではないらしい。

最後の流れは予想できたけど、途中のいくつかの謎が解け
なかったのが残念じゃった。まだまだ読みこみが足りんのう。
というわけで「ラッシュライフ」と「グラスホッパー」も買って来たので
今年のラストと来年の一発目の小説の有力候補じゃろうね♪
林遣都、山田健太、天海祐希、岸谷五郎、菅原文太

あさのあつこ著の同名スポーツ小説を滝田洋二郎監督が映画化。
原作がわしも読んだ事があるベストセラー児童文学小説という
こともあって、期待していた一本。

ただ、映画化により作品のイメージが壊れることもあるけど、
これはわしの中では原作を超えた気がする。
原作の方の評価があまり高くないこともあるけどね。

何が良かったってキャスティングがなんと言っても最高に良かった。
小説で沸いていたイメージのままの登場人物たちで違和感無く
観ることが出来たし、風景もまたぴったりだったのも大きいね。
小説読んでない人も、映画だけでも観ることをオススメレベルの
作品かな。

わし的評価
林遣都(+4点)鎗田晟裕(+3点)岸谷五郎(+3点)天海祐希(+2点)
菅原文太(+2点)音楽(+2点)山田健太(+1点)蓮佛美沙子(+1点)
萩原聖人(+1点)

119点

「300」観た後だったので、その流れで借りてきたブラッド・ピット
主演の「トロイ」。トロイの木馬やらアキレスやらは少し知ってた
けど、どっちも同じ時代の話じゃったのね。
あれだけマッチョボディだったスパルタ軍が「300」の時と違って
かなり衰えてたのが残念じゃった(w

オーランド・ブルームは剣がヘボかったけど、それで最後の
弓のシーンが格好良く引き立ってたね。あとはヘレン役の
ダイアン・クルーガーがかなり綺麗かった。
二時間半以上の長編映画じゃけど、面白かったので退屈は
しないで全部観れましたとさ。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/26 まりも]
最新記事
(01/16)
最新TB
プロフィール
HN:
タッキン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]