阪神タイガースと川崎フロンターレと
AKB48をこよなく愛する漢のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
名古屋、鹿島、磐田と強豪との対戦で三連勝、
しかも全て逆転勝ちとかなり調子上がってきたね。
菊池のボランチも結構良いみたいだし、次の
浦和戦も楽しみじゃね。
ただ浦和戦も相手に先制されるって展開じゃと
さすがに厳しそうじゃから、なんとか先取点を
とってくらはいなっと♪
名古屋(4/29)
2-1 勝ち点14(+3)
鹿島(5/3)
3-2 勝ち点17(+3)
磐田(5/6)
4-1 勝ち点20(+3)
3位(↑7)
しかも全て逆転勝ちとかなり調子上がってきたね。
菊池のボランチも結構良いみたいだし、次の
浦和戦も楽しみじゃね。
ただ浦和戦も相手に先制されるって展開じゃと
さすがに厳しそうじゃから、なんとか先取点を
とってくらはいなっと♪
名古屋(4/29)
2-1 勝ち点14(+3)
鹿島(5/3)
3-2 勝ち点17(+3)
磐田(5/6)
4-1 勝ち点20(+3)
3位(↑7)
PR
またまた今年もヘッポコ予想を(w
絞りきれんのでここは4頭BOXで3連複勝負。
○ポップロック
○ドリームパスポート
○トウカイトリック
○アイポッパー
個人的にはPOG指名馬のアドマイヤメインと
ドリームパートナーにもちょいと期待してたり♪
絞りきれんのでここは4頭BOXで3連複勝負。
○ポップロック
○ドリームパスポート
○トウカイトリック
○アイポッパー
個人的にはPOG指名馬のアドマイヤメインと
ドリームパートナーにもちょいと期待してたり♪
ここ何ヶ月かゲームを放置してたので急に
やりたくなってきた。
で川崎まで行って来て色々衝動買いした。
まずはPS2の「ウィニングポスト7マキシマム2008」と
「真・女神転生3」。何か馬ゲーとRPGが無性にやりたく
なったので、リストアップしてたのをついに買ってしまった。
続いてDSの「シムシティ」。シムシリーズは「ザ・シムズ」を
積んでるし、「ぼくの街づくり2」も途中で放置してるのに、
懲りずに買ってくる辺りがいかにもわしらしい。CM見てたら
面白そうじゃったからついね(^^;;
で最後にミントグリーンのPSPと「モンハン2ndG」と
「無限回廊」。本当は「ニッポンのあそこで」が欲しかったん
じゃけど、売り切れてたので定番をゲットしちまった。
「アクシズの脅威」と「ニッポンのあそこで」はまた今度
買ってくる予定。
しゃて、何からやるかのう。
伊坂幸太郎著、講談社文庫
表題作を含む五つの短編が微妙に絡まりあう小説で、
伊坂ワールドを手軽に楽しむには良い1冊かな。
ただこの人の小説は発行順に読むのが、色々ニヤリ
とできて一番よいんじゃけどね。
これはさらーッと読んでしまったので、キーワードを
見逃しまくったらしい。それはそれで面白いんじゃけどね♪
次は森見登美彦著の「太陽の塔」を読み出した。
面白さと男汁全開の予感(w
表題作を含む五つの短編が微妙に絡まりあう小説で、
伊坂ワールドを手軽に楽しむには良い1冊かな。
ただこの人の小説は発行順に読むのが、色々ニヤリ
とできて一番よいんじゃけどね。
これはさらーッと読んでしまったので、キーワードを
見逃しまくったらしい。それはそれで面白いんじゃけどね♪
次は森見登美彦著の「太陽の塔」を読み出した。
面白さと男汁全開の予感(w
濱田岳、瑛太、関めぐみ、松田龍平、大塚寧々
わし的2007年一般小説ランキング1位に輝いた
伊坂幸太郎著の小説を原作とした中村義洋監督による
ミステリ映画。
原作を読んでいるので、ストーリーの流れは分かってるし、
結末も分かってるんじゃけど、それでもなかなか良かった。
やはりボブ・ディランの「風に吹かれて」が音楽として
流れてくると、また違った味わいがあるねぇ。
キャスティングも原作のイメージを壊すような人は
いなかったので、合格点を上げられるしね。
これ原作観ないで観てたらもっと違ったんじゃろうなぁ。
どちらが先の方が良いのかは分からんけどね。
わし的評価
瑛太(+5点)関めぐみ(+4)松田龍平(+3)濱田岳(+3)
大塚寧々(+2)ボブ・ディラン(+2)関暁夫(+1)平田薫(+1)
121点
わし的2007年一般小説ランキング1位に輝いた
伊坂幸太郎著の小説を原作とした中村義洋監督による
ミステリ映画。
原作を読んでいるので、ストーリーの流れは分かってるし、
結末も分かってるんじゃけど、それでもなかなか良かった。
やはりボブ・ディランの「風に吹かれて」が音楽として
流れてくると、また違った味わいがあるねぇ。
キャスティングも原作のイメージを壊すような人は
いなかったので、合格点を上げられるしね。
これ原作観ないで観てたらもっと違ったんじゃろうなぁ。
どちらが先の方が良いのかは分からんけどね。
わし的評価
瑛太(+5点)関めぐみ(+4)松田龍平(+3)濱田岳(+3)
大塚寧々(+2)ボブ・ディラン(+2)関暁夫(+1)平田薫(+1)
121点