忍者ブログ
阪神タイガースと川崎フロンターレと AKB48をこよなく愛する漢のブログです。
[99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

佐藤大輔著 中央公論社

とりあえずマンガ5巻まで先に読んで面白かったから
続きが気になって、小説を3巻~9巻を一気読みの流れ
だったりする。ただ、面白かったのは六芒郭の攻防戦
までかなぁ。その後は戦メインじゃなくて、権謀術数メイン
になっちゃうから、わし的には残念な流れじゃった。

エロ描写が多いのも嫌いじゃないけど、それも戦いあって
こそじゃないかと・・・(まぁ、愛人達の戦いはあるけど)
マンガ版だと男&獣汁ばかりじゃったしね・・・。
まぁ9巻がちょうど一区切りついた所で終わっているので
わしの中では完結したということにしておく。

それと新書6冊を3日で読み終えたから、全く面白くない
わけではないという事を改めて申し上げて、私の挨拶と
させていただきます(謎
PR
岡嶋二人著 講談社文庫

1988年、第10回吉川英治文学新人賞の受賞作。
コンピューターを駆使して誘拐事件を起こすという
一風変わった推理小説。まぁ二十年も前の作品
じゃから、突っ込みたい所がちょこちょこあるけど、
そこは当時を思い出しながら一気読みしたらしい。

これもなかなかに良いねぇ。というか「そして扉が」
よりもこっちの方が気に入ったなぁ。謎自体もしっかり
と読めば突破口は見つかるぐらいのレベルじゃしね。
まぁ、わしは途中で諦めて読み進めたけどね(w
というわけで悪くなかったので、この著者の作品も
後何冊かは手を出すかもしれん。
瑛太、田中麗奈、玉山鉄二、青木崇高、佐藤江梨子

「海猿」シリーズの監督である羽住英一郎氏による、
雪山を舞台にしたスピード感あふれるアクション映画かな。

瑛太と田中麗奈が主演じゃし結構期待して観たんじゃけど、
何か物足りない映画じゃったね。わし自身がスキーしない
のもあるかもしれんけど、そこは「SSX&トリッキー」で鍛えて
あるから問題は無かったはず。

ストーリー自体もわしの好きな流れではあったんじゃけど、
もう一息なんじゃよね・・・。玉鉄ルートは結局わけわからん
ままじゃし、サトエリの魅力もイマイチ生かしきれてないし、
とにかく残念賞としか言いようがないなぁ。

わし的評価
瑛太(+3)田中麗奈(+3)玉山鉄二(+2)國村隼(+2)
杉本哲太(+1)青木崇高(+1)佐藤江梨子(+1)コブクロ(+1)

114点
Jリーグこんなに忘れていたとは・・・。
とりあえずトップとは勝ち点4点差で残り7試合
じゃから、まだ逆転の目は残ってるなぁ。

次の大分戦は絶対に勝たないといけないけどね。
最強の矛が最強の盾を粉砕できるかがポイント
じゃけど、西川が怪我、ウェズレイと上本と監督が
警告で出れないのでちっとは有利かな。

新潟(8/28)
4-1 勝ち点40(+3)

鹿島(9/13)
1-1 勝ち点41(+1)

磐田(9/20)
0-1 勝ち点41(+0)

横浜FM(9/23)
1-1 勝ち点42(+1)

柏(9/27)
5-2 勝ち点45(+3)
5位(→0)
ここにきて対巨人で勝てないので、CS行っても
厳しいのう。まぁマジックがまた点いたし、
巨人戦もあと一試合じゃから、何とか逃げ
切りたいのう・・・。

適当予想(後半は多分当たらない)
石川/下柳/--/--/安藤/岩田/福原/石川
広島/中日/休み/休み/東京/東京/東京/東京
大竹/川上/--/--/石川/由規/ダグ//川島

下柳/安藤/--/岩田
横浜/巨人/休み/横浜
三浦/グラ//--/吉見

ローテは多分こんな感じじゃから、巨人戦前の
ポイントは川上、川島、三浦の苦手ピッチャー
辺りかなぁ・・・。甲子園でのホームゲームの
広島&中日戦は何とか勝ちたいところじゃなぁ。
横浜は最後11連戦なので先発ピッチャーは
わかんないけど多分ヘトヘトなはず・・・。

セ順位:1位(←)
76勝50敗1分:貯金25(↓1)
二位との差:0.5ゲーム(↓2.5)
優勝(?)マジック:8
残り試合:9試合
CS進出決定
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/26 まりも]
最新記事
(01/16)
最新TB
プロフィール
HN:
タッキン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]