阪神タイガースと川崎フロンターレと
AKB48をこよなく愛する漢のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
阪神 17勝
チーム 268 083本 578点 62盗塁 3.37
対中日 275 017本 110点 14盗塁 2.53
中日 06勝
チーム 253 140本 535点 51盗塁 3.53
対阪神 231 014本 071点 05盗塁 4.09
成績はやはり阪神が圧倒してるなぁ。
京セラドームでの戦いじゃけにワカランけどね。
岡田監督のラストを飾るためにも奮起を期待。
チーム 268 083本 578点 62盗塁 3.37
対中日 275 017本 110点 14盗塁 2.53
中日 06勝
チーム 253 140本 535点 51盗塁 3.53
対阪神 231 014本 071点 05盗塁 4.09
成績はやはり阪神が圧倒してるなぁ。
京セラドームでの戦いじゃけにワカランけどね。
岡田監督のラストを飾るためにも奮起を期待。
PR
阪神の打順も適当で・・・。
(打率、本塁打、打点)
赤 星 317 00 030 対中日 309 0 01
平 野 263 01 021 対中日 292 1 06
新 井 306 08 059 対中日 400 2 11
金 本 307 27 108 対中日 300 4 18
林 249 02 013 対中日 370 1 03
鳥 谷 281 13 080 対中日 290 4 17
関 本 298 08 052 対中日 346 2 15
矢 野 275 04 036 対中日 315 0 09
高 橋 315 4 15 対中日 450 2 5
今 岡 172 7 29 対中日 171 1 6
野 口 191 1 09 対中日 200 0 2
バルデ 227 3 16 対中日 100 0 1
桧 山 300 0 19 対中日 250 0 3
葛 城 261 1 29 対中日 281 0 6
藤 本 250 0 07 対中日 250 0 1
チーム 268 083本 578点 62盗塁
対中日 275 017本 110点 14盗塁
打者も中日との相性は悪くは無いね。問題は
憲伸を打てるかどうかだけじゃね・・・。そこが
一番の問題なんじゃけど、果たしてどうなることやら。
(打率、本塁打、打点)
赤 星 317 00 030 対中日 309 0 01
平 野 263 01 021 対中日 292 1 06
新 井 306 08 059 対中日 400 2 11
金 本 307 27 108 対中日 300 4 18
林 249 02 013 対中日 370 1 03
鳥 谷 281 13 080 対中日 290 4 17
関 本 298 08 052 対中日 346 2 15
矢 野 275 04 036 対中日 315 0 09
高 橋 315 4 15 対中日 450 2 5
今 岡 172 7 29 対中日 171 1 6
野 口 191 1 09 対中日 200 0 2
バルデ 227 3 16 対中日 100 0 1
桧 山 300 0 19 対中日 250 0 3
葛 城 261 1 29 対中日 281 0 6
藤 本 250 0 07 対中日 250 0 1
チーム 268 083本 578点 62盗塁
対中日 275 017本 110点 14盗塁
打者も中日との相性は悪くは無いね。問題は
憲伸を打てるかどうかだけじゃね・・・。そこが
一番の問題なんじゃけど、果たしてどうなることやら。
まずは中日の野手。打順は適当。
(打率、本塁打、打点)
李 254 16 65 対阪神 278 3 08
荒 木 243 04 27 対阪神 191 0 06
和 田 302 16 74 対阪神 325 2 08
森 野 321 19 59 対阪神 247 1 07
ウッズ 276 35 77 対阪神 185 3 08
中 村 274 24 72 対阪神 235 1 11
井 端 277 05 23 対阪神 254 0 04
谷 繁 234 02 27 対阪神 191 1 07
井 上 291 1 10 対阪神 267 0 0
立 浪 205 1 10 対阪神 308 0 0
平 田 268 1 09 対阪神 176 0 0
小 池 227 4 15 対阪神 250 2 5
デラロ 243 7 22 対阪神 346 1 2
チーム 253 140本 535点 51盗塁
対阪神 231 014本 071点 05盗塁
見て解かるとおり阪神が相手だと成績が悪い
選手が多いね。怖いのは和田さんだなぁ、いかに
ランナーを貯めないで回すかじゃね。
(打率、本塁打、打点)
李 254 16 65 対阪神 278 3 08
荒 木 243 04 27 対阪神 191 0 06
和 田 302 16 74 対阪神 325 2 08
森 野 321 19 59 対阪神 247 1 07
ウッズ 276 35 77 対阪神 185 3 08
中 村 274 24 72 対阪神 235 1 11
井 端 277 05 23 対阪神 254 0 04
谷 繁 234 02 27 対阪神 191 1 07
井 上 291 1 10 対阪神 267 0 0
立 浪 205 1 10 対阪神 308 0 0
平 田 268 1 09 対阪神 176 0 0
小 池 227 4 15 対阪神 250 2 5
デラロ 243 7 22 対阪神 346 1 2
チーム 253 140本 535点 51盗塁
対阪神 231 014本 071点 05盗塁
見て解かるとおり阪神が相手だと成績が悪い
選手が多いね。怖いのは和田さんだなぁ、いかに
ランナーを貯めないで回すかじゃね。
どちらも登板試合数上位6人ずつぐらいで~。
まずは阪神。
江 草 防御率2.77 55試合 対中日 防御率2.08 09試合
渡 辺 防御率2.67 66試合 対中日 防御率4.35 09試合
アッチ 防御率3.70 42試合 対中日 防御率3.00 07試合
久保田 防御率3.16 69試合 対中日 防御率2.81 12試合
ジェフ 防御率3.09 55試合 対中日 防御率0.00 09試合
藤 川 防御率0.67 63試合 対中日 防御率1.98 14試合
続いて中日
吉 見 防御率3.23 35試合 対阪神 防御率2.57 05試合
平 井 防御率5.14 37試合 対阪神 防御率5.79 05試合
小 林 防御率4.39 46試合 対阪神 防御率5.63 10試合
浅 尾 防御率1.79 44試合 対阪神 防御率1.42 07試合
高 橋 防御率2.33 54試合 対阪神 防御率3.68 12試合
岩 瀬 防御率2.93 51試合 対阪神 防御率2.70 07試合
中継ぎは大差無しかな、去年までのような
絶対の安心感は岩瀬もなくなったからね。
ただ、阪神もJFKの安心感は無いけど・・・。
中日の吉見は先発もあるかもしれんが、
多分中継ぎで使うはず。
まずは阪神。
江 草 防御率2.77 55試合 対中日 防御率2.08 09試合
渡 辺 防御率2.67 66試合 対中日 防御率4.35 09試合
アッチ 防御率3.70 42試合 対中日 防御率3.00 07試合
久保田 防御率3.16 69試合 対中日 防御率2.81 12試合
ジェフ 防御率3.09 55試合 対中日 防御率0.00 09試合
藤 川 防御率0.67 63試合 対中日 防御率1.98 14試合
続いて中日
吉 見 防御率3.23 35試合 対阪神 防御率2.57 05試合
平 井 防御率5.14 37試合 対阪神 防御率5.79 05試合
小 林 防御率4.39 46試合 対阪神 防御率5.63 10試合
浅 尾 防御率1.79 44試合 対阪神 防御率1.42 07試合
高 橋 防御率2.33 54試合 対阪神 防御率3.68 12試合
岩 瀬 防御率2.93 51試合 対阪神 防御率2.70 07試合
中継ぎは大差無しかな、去年までのような
絶対の安心感は岩瀬もなくなったからね。
ただ、阪神もJFKの安心感は無いけど・・・。
中日の吉見は先発もあるかもしれんが、
多分中継ぎで使うはず。
今年も一応検討はしてみる。
対中日はそんなには悪くないはず。
まずは先発投手を予想。
第一戦
安 藤 13勝09敗 防御率3.20 対中日3勝0敗 防御率1.64
川 上 09勝05敗 防御率2.30 対阪神0勝1敗 防御率3.18
第二戦
下 柳 11勝06敗 防御率2.99 対中日3勝0敗 防御率0.33
チェン 07勝06敗 防御率2.90 対阪神2勝2敗 防御率3.58
第三戦
岩 田 10勝10敗 防御率3.28 対中日3勝0敗 防御率2.17
山本昌 11勝07敗 防御率3.16 対阪神1勝2敗 防御率7.24
中 田 07勝09敗 防御率4.65 対阪神2勝3敗 防御率4.24
小笠原 08勝11敗 防御率4.70 対阪神1勝3敗 防御率7.97
阪神は石川と福原も一応候補じゃけど、上の3人で
決まりじゃろうね。逆に中日は3戦目のピッチャーは
読めないね。ただ先発はどう考えても阪神の方が
圧倒的有利じゃね。憲伸に勝てればすんなり行きそう。
大逆転負けのショックを引きずってなければね・・・。
対中日はそんなには悪くないはず。
まずは先発投手を予想。
第一戦
安 藤 13勝09敗 防御率3.20 対中日3勝0敗 防御率1.64
川 上 09勝05敗 防御率2.30 対阪神0勝1敗 防御率3.18
第二戦
下 柳 11勝06敗 防御率2.99 対中日3勝0敗 防御率0.33
チェン 07勝06敗 防御率2.90 対阪神2勝2敗 防御率3.58
第三戦
岩 田 10勝10敗 防御率3.28 対中日3勝0敗 防御率2.17
山本昌 11勝07敗 防御率3.16 対阪神1勝2敗 防御率7.24
中 田 07勝09敗 防御率4.65 対阪神2勝3敗 防御率4.24
小笠原 08勝11敗 防御率4.70 対阪神1勝3敗 防御率7.97
阪神は石川と福原も一応候補じゃけど、上の3人で
決まりじゃろうね。逆に中日は3戦目のピッチャーは
読めないね。ただ先発はどう考えても阪神の方が
圧倒的有利じゃね。憲伸に勝てればすんなり行きそう。
大逆転負けのショックを引きずってなければね・・・。